2021年5月23日日曜日

市場籠、いいよね

先日、農産物直売所で嬉しいことがありました。
野菜を見ているとお店の人が追っかけてきて、私が買いものカートの下段に乗せていた市場籠をさして、
「その籠はどこで買えるんですか?」
と訊いてくれたのです。


制作者に直接注文して買ったことを伝えると、その方はちょっとがっかりされました。
「市場籠で検索してみてください。いろいろ出てくるはずです」
とはお伝えしましたが、もし、一度もネットで買い物をしたことがない人だったら、それだけで尻込みされたかもしれません。


この辺りでは、マイバスケットとして、スーパーの籠と同じ仕様の、桃灰色の籠が普及しています。
市場籠もほぼ同じくらいの大きさで、スーパーのカートの下段に収まるし、買いものをした後は直接入れてもらえて、見た目もプラスティックの籠より素敵で、何より使うときに楽しいと思います。値段もそう高くないのもあるので、竹の市場籠がもっと普及したら、どんなに素敵なことでしょう。
市場籠は主にはすず竹でつくられたもの、東北地方が産地です。


その昔、築地市場のあたりでは、市場籠を使っていた人がたくさんいました。だから、場外市場でも売られていましたが、この辺りでは普通には売られていません。


昔は電車で買い出しが多かったのか、市場だけでなく、電車の中でもよく、市場籠を下げた人を見かけました。


そうそう、濡れた手で触っても大丈夫なように、持ち手に透明のチューブを通した市場籠が、たくさんありました。





 

11 件のコメント:

  1. おはようございます。
    市場籠という名称を初めて知り、早速検索してみました。
    最近は新型コロナのせいで買い物にいく回数が減りました。その分1回の買い物量が増えたので、段ボールの箱をお店でもらって、それにどっさり詰め込んで持ち帰ってくる事が多くなりました。
    天然素材の市場籠は魅力的ですが、今はよっぽど大きい籠じゃないと入り切りません。

    返信削除
  2. かねぽんさん
    私も特大を使っています。お弁当のケースなども横にしないで入るので、レジ袋より安定しています。このほかにもエコバッグ、昔もらったレジ袋の畳んだものなども持っているので、複数場所で買い物しても間に合います。
    また、近くのパン屋さんからは、たまったポイントで幅が広くてマチも広い専用の畳めるバッグを貰ったので、エコバッグでパンを買うより楽になりました。
    市場籠を2つ使う手もありますよ(笑)。

    返信削除
  3. フナコレタロ2021年5月23日 14:00

    春さま

    柔軟なスズタケ製の市場カゴ素敵ですね。購入時に底の補強をされたアップ写真、興味深く拝見しました!

    返信削除
  4. フナコレタロさん
    私が市場籠を買った当時は、まだネットの発達してなかった時代だったので、一戸の鳥越もみじ交遊舎の柴田さんと連絡を取りながら、収穫籠、弁当籠などいろいろ作ってもらいました。どれも長持ちしています。
    いま、ネットで見ると、現地に行かないと買えないみたいですね。
    ほかの竹でつくったのもあるようですが、やはり、すず竹でつくったものが一番柔らかくて使いやすいそうです。

    返信削除
  5. 春さま 以前見た、スズタケ細工の柴田恵さん http://utinogarakuta.blog.fc2.com/blog-entry-317.html は、春さんが求めた籠の親戚筋の方でしょうか?

    返信削除
  6. フナコレタロさん
    KEIANで柴田恵さんの籠づくりをご覧になったのですね。私はそのちょっと前の廣島一夫さんの籠展(http://koharu2009.blogspot.com/2016/11/blog-post_6.html)を観に行ったとき、確か次は柴田恵さんの展示会だというチラシを見かけました。
    私の籠は、柴田さんがおつくりになったか、そのお仲間かわかりませんが、親戚というか姉妹だと思います(笑)。とくに収穫籠は柴田さんじゃないかな、平たいのは全然作ってなかったか、あるいはしばらく作ってなかったか、そんなことをおっしゃっていました。
    いままたKEIANで、廣島さんや飯干さんの展示会もやっているはず、小川鉄平さんもいらっしゃると、どこかで見たような。
    KEIANさんは頑張っていますね。

    返信削除
  7. 春さま 水俣の青物細工師 井上さんを通じて春さんのブログや、小川鉄平さんのことを知りました。その後、山本あまよかしむ さんの個展でKEIAN を知りました。ギャラリーにも久しく御無沙汰しおり案内を頂いてもあまり見に行っておりませんが、あのギャラリーはとてもも興味深い場ですね。 http://utinogarakuta.blog.fc2.com/blog-entry-300.html  籠などの民具の整理をムサビでやっていた頃があり、まるでよく判らないながらも、人が編んだ編組品のもつ世界が好きです

    返信削除
  8. 訂正の仕方がよく解らなく誤字入力はなはだしく申し訳ございません❗ 誤記文は削除して下さいませ。 フナコレタロ

    返信削除
  9. フナコレタロさん
    私もKEIANを大変興味深く思いながらも、一度行ったきりです。
    あまよかしむさんは、近所で身近にあるものを生かした暮らしができないかと行動している友人から教えてもらい、展示会を見に行ったら、その展示会をオーガナイズしていたのが昔の友人夫妻で、会場でぱったり出会ったりしました(笑)。なんか、世間が狭いですね。
    井上さん、小川さんなどなど、技を次世代につないでいこうとしている方たちには、ただただ敬服するばかりです。

    返信削除
  10. 市場籠、素敵ですね。でも、お値段もいいんですね~。マイバスケットが安いので・・・
    マイバスケットなら、5カゴぐらいあります。車に1個ずつ。あと、時には洗濯カゴになっているものもあります。

    最近、主人が魚用のまな板と包丁セットを新調していたので、いつか落日荘に、それらと魚を仕入れて、満を持して伺うものと思われますが、魚が市場籠に入っていたら、すごくカッコ良さそうです!

    返信削除
  11. akemifさん
    わっ、すごい!まな板と包丁を新調されたのですね。次は、自然石の砥石かな?(笑)。
    うちの柳刃、買ったときから切れません。研げばいいのに、切れる菜切りで何でも済ませています。
    市場籠に魚はぴったりですね。あとゴムの前掛をしたら、もうどんな魚も自由自在でしょう。
    たのしみにしています(^^♪

    返信削除