2021年12月29日水曜日

高い壁


 さて、この高いところの壁ですが、先週張り終わりました。


高さのないところは端材で間に合いました。
斜めの角度が決まっているからと、あらかじめ全部切っておいてからはめようとしたら、だんだんにずれてきて痛い目に遭った経験があったので、一度に2枚ずつくらい、高さを合わせながら張っていきました。
結局、高い足場に何度も登ったり降りたり、登ったり降りたりして、大した運動になりました。


壁を張りながら中をのぞくと、ソーラー暖房の集熱機器が乗っているのが見えます。


壁を半分張ってから、透湿防水シートを貼り忘れていたことに気づきました。
透湿防水シートは内側からでも貼れますが、今のところ内側には足場がないので難しい。残りの半分は、透湿防水シートを貼ってから壁を張りました。


高い壁は床との取り合いがないので、すぐにでも内側からの工作もできる原理ですが、床を張って足場がよくなってから、内壁を張るつもりです。


次は床、大引の上に根太を設置します。芯々で一尺五寸(45.5センチ)おき。外から木の葉などのゴミも飛び込むので、サッシをつけてから根太を取りつけたいところですが、サッシの調達が遅れているので、軒の浅い一部の開口部をシートで覆ったりしながら、作業するつもりです。


写真の右手は主寝室、左手は手前が物置き、その奥にお風呂など水回りがあります。
2021年はこれで仕事納めになってしまうでしょうか。大晦日から1月の月半ばまで立て続けに訪問者があるので、掃除など、家のことをしなくてはなりません。







2 件のコメント:

  1. 家の周りの落葉が凄いですねー。一面の枯れ葉で地面が見えない!

    返信削除
  2. hiyocoさん
    これでも、正月早々に堆肥を積むために落ち葉を集めに来る人がいるので集めておいたのですが、集めきれていません。急いで歩くと滑りそうになるほど溜まっているところもあります。
    コブシとトチは、落ち葉の中でカビ病が越冬するのでしっかり集めて燃やしますが、クヌギ、コナラ、エノキなどは、堆肥をつくるために集める人がさらっていく以外はそのままです。アスファルトやコンクリートの上に積もった落ち葉を見ていると、あっという間に土になります。
    夏場はこれが草だらけになり、土の見える暇がありません(笑)。

    返信削除