八郷の日々
2025年6月22日日曜日
ムーミンのハサミ
ムーミン生誕80周年を記念してつくられた、フィンランドの老舗、創業1649年のフィスカース製のはさみです。
創業1649年って、日本では徳川三代将軍家光の時代です。
1丁ずつ職人さんが切れ味を試してみて、合格したものだけ出荷するというだけあって、嬉しいことに布が気持ちよく切れます。
握るところにはムーミンとその仲間たちの絵が、きれいな色で描かれています。
裁ちばさみ
、
握りばさみ
、
文房具のはさみ
、
キッチンばさみ
、
剪定ばさみ
、
キンマのはさみ
。いったい我が家にははさみがいくつあるんでしょう?
でも、布が裁てるはさみは2つしかなくて、解きものをするときなどの糸切ばさみは2つしかないので、重宝します。
2 件のコメント:
hiyoco
2025年6月22日 10:54
フィスカースは初耳です。切れ味よさそう!欲しくなりました。
返信
削除
返信
返信
春
2025年6月22日 15:41
hiyocoさん
切れ味はいいです(^^♪
刃物は鉄、という固定観念があったのですが、包丁でもはさみでも、ステンレスが侮れなくなっています。
返信
削除
返信
返信
コメントを追加
もっと読み込む...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
フィスカースは初耳です。切れ味よさそう!欲しくなりました。
返信削除hiyocoさん
返信削除切れ味はいいです(^^♪
刃物は鉄、という固定観念があったのですが、包丁でもはさみでも、ステンレスが侮れなくなっています。