2012年11月22日木曜日

卵入れ


卵入れのワイヤーバスケットは、ヨーロッパの台所用品の象徴的な存在に思えます。
運びやすく、置いても安定して、しかも卵が動かず、割れにくいようにできていることには、感心してしまいます。


ところが、時代は変わって、冷蔵庫の扉には卵置き場があるし、紙の卵パックもよくできていて、ワイヤーバスケットの出番はなかなかありません。

我が家でも、以前は卵を入れていましたが、いまはもっぱら残った菓子パン入れになっています。
というのは、パンを紙袋に入れたまま置いておくと、夜中にパン好きの猫が食べてしまうからです。
ついうっかりして、何度も泥棒されてしまいましたが、猫の顔より大きいアンパンを、丸々食べられてしまった時には、悔しがるより猫の健康を気にしました。

パンは入れておくだけでも大丈夫ですが、こうして吊っておけばなお安全です。


我が家の卵は、養鶏をしている友人Gさんからいただく撥ね卵です。毎週、読んだ新聞をあげて、卵をいただいています。Gさんの家は山奥で、新聞は配達されないのです。
というわけで、形も大きさもいろいろの卵を、いつもおいしくいただいています。


0 件のコメント:

コメントを投稿