2017年2月4日土曜日

招き誰か

その昔、小さかった息子たちにせがまれて、たけし招き猫を買いに、逗子だったか江の島だったかに行ったことがありました。
「天才たけしの元気が出るテレビ」という番組があって、そこで紹介されていたもので、他では売ってなかったのです。

わざわざ遠くまで行ったけれど、たけし招き猫は、安っぽくて、気持ちの悪いものでした。それでも、息子たちに見捨てられてからも長い間我が家にありましたが、ソフトビニールはすっかり焼けてしまったし、いつだったか処分してしまいました。

 
というわけで、大きな招き猫で、誰かに似せた招き猫といえば、我が家には江戸屋まねき猫招き猫くらいしかありません。


でも、キーホルダーというか、ストラップサイズなら、二人ほどいます。
 

一つは、小泉純一郎氏が首相だったころのものです。
「日本ベルト」を巻いています。
確か、小泉氏は大きな招き猫にもなっていましたが、さすがに教養が邪魔して(?)それは買いませんでした。


もう一つはおなじみの加藤茶、かとちゃんの着ぐるみです。
「億万両」という、へんてこりんな小判を持っています。









 

10 件のコメント:

  1. 主題から外れるようですが、このキーホルダーというかぶらぶらするチャームというか…の飾り方はいいですね!
    うちにも買ったりもらったりしたのがいくらかあって、その時はいいと思うのですが、今ではあちこちの箱にばらばらに入っています。
    この飾り方はいいですね。びっしり飾れて。
    横の針金(?)はまっすぐなのですか?それともギザギザしているのですか?
    いや、針金を木枠にはめたり外したりできないとだめですね。それなりに技術がいりますね。

    返信削除
  2. 懐かしい話ですね、
    お助け2号が竹下通りでタケシ猫が一杯ついた生地を買って
    枕カバーにしていました。
    TV番組の主題歌は確か「エポ」でしたね。

    返信削除
  3. karatさん
    とっても簡単ですよ。適当な木に細い鉄棒(ただの鉄の棒)を通す小さな穴をドリルであけます。ホームセンターなどで切り売りしている、細い棒です。片方はちょっと深めに、片方は浅くあけておいて、枠を組んでから棒を深い方に入れ、浅い方には戻し入れます。これで、いつでも外せるようになります。
    もし、切るのが面倒なら、ホームセンターで、枠の木も鉄棒も切ってもらえると思いますが、木は手鋸で、鉄棒は金鋸でも簡単に切れます。鉄棒はペンチでも大丈夫かも。底板は、そうめんの箱など利用できるかもしれませんね。
    ストラップの紐や鎖は長さがまちまちなので、根付についているわっかに通して飾るのがコツでしょうか。といいつつ、お辞儀している猫は変ですね(笑)。地震で動いたりしているのをきれいに整えてから写真を撮ればよかったのですが、このところ作業に精出していて、余裕がなくて(笑)。
    あと、手持ちのものを並べてみて、鉄棒の上下の間隔も変えています。厚めの板(カッティングボードなど)に小さな釘を打って飾るという方法もあるかもしれませんね。

    返信削除
  4. 昭ちゃん
    お助け二号とうちの長男は同じくらいの年でしょうかねぇ。
    私はテレビも見ていなかったし、記憶力もなくて(笑)、主題歌なんてまったく覚えていませんが、たけちゃんマンというのも、あのテレビですかね?
    たけし招き猫はヤフーオークションなどで結構な高値で取引されているようですが、全然関心がありません。家に長い間飾られていて、もう見る気持ちにはなれませんね(笑)。

    返信削除
  5. ありがとうございます。やってみます。
    コルクボードに画鋲でとめる、というのをやってみたことがありますがいまいちでした。画鋲がうるさくて、ストラップの方を留めていたので、長さもまちまちでまずかったのかも。なるほどと思いました。
    ドリルはないので(^^)、錐でやってみます。

    返信削除
  6. karatさん
    キリでも、大丈夫でしょう。そうめんの箱をそのまま利用して、側板が薄いから鉄棒の穴を貫通させる手もありますね。
    そうめんの箱も、全部桐でできているの、底は合板でできているのなどありますが、底だけ和紙なんか貼ると、素敵になると思います。

    返信削除
  7. 1号から昭和34・36・38と続きます。
    いまだにテレビは一台何んでも一緒に見ていましたので
    唄は種類を問わず好きです。
    今アマゾンに二枚注文しています。

    返信削除
  8. 昭ちゃん
    あっ、息子の年代が全然違っていた。私まだ高校生とかやっていた(笑)。
    「たけしの元気が出るテレビ」って、だいぶあとじゃないですか?うちだってテレビは息子たちが独立するまで(高校卒業して、母のところに下宿するまで)一台でしたよ。今でも一台だけれど(笑)。

    返信削除
  9. 面白いそれぞれの時代でしたね、
    1号は荒井由実やチューリップ  2号はサイモン&,,,
    3号になるとクイーンなどプロモーションVDがTVで全盛期時代かなー
     当時共稼ぎでゆっくり聞けなかった曲を今流しています。(笑い)

    返信削除
  10. 昭ちゃん
    息子たちの音楽は何だったんだろう?男の子だからザリガニ捕ったり、野球したりして、おもに外で遊んでました。
    テレビは、仮面ライダー、ウルトラマン、ガッチャマン、8時だよ全員集合、ひみつのアッコちゃん、天才バカボン、漫画はドカベン、がんばれ元気ってところです(^^♪

    返信削除