2017年2月8日水曜日

砂時計

お正月に次男に会った時、最近新しい砂時計を買った話になりました。
「前に、ぼくが砂時計をあげたじゃない?」
「あれは5分計なのよ。私が使うのは1分計なの」
「そうなん?」
なぁんだ、そのとき、「なんで砂時計を送ってくれたの?」と不思議に思ったのでしたが、いつも砂時計を使っているみたいだからと、砂の落ちる時間のことを考えないで、送ってくれたのだったことがわかりました。


右が息子のくれたスライムの砂時計、左は子どもの歯磨きのお供用につくられた、ドイツ製の砂時計、どちらも5分計です。 
このところ、食卓において、同時にひっくり返して、ちゃんと正確に砂が落ちているかどうか、なんとなく遊んでいました。

 
ひっくり返しておくだけで、じっと見ているわけではありません。
「あれっ?」
同時に逆さにして、忘れたころに見たら、片方が落ちて片方は残っています。


「なんだ、なんだ」
ドイツの砂時計は砂が止まってしまっています。
これでは、子どもが歯磨きをやめられません。


また、あるときは、スライムが完全に停止しています。


何度もやってみると、どちらも、ある一方を下にしたときは問題ないけれど、その反対が難しい時があるようです。それでも触らずに放っておくと、いつの間にか砂は落ちているのですが。

たいていの砂時計は、木の枠で、砂の入れ口を覆っています。ところが、スライム砂時計は、閉じた口がわかりません。
砂の落ち方に確実性はありませんが、飾りと思えば、よくできています。
そして、改めて、計量器専門のシンワの砂時計や、SATOの砂時計の正確さに驚きます。





4 件のコメント:

  1. しまとかげ2017年2月11日 22:22

    スライム砂時計は市販されているものですか?
    いいなあ!売っていたら欲しいな。

    返信削除
  2. しまとかげさん
    Amazonで、スライム、砂時計と入れたら出てきますよ。

    返信削除
  3. しまとかげ2017年2月19日 19:36

    春さん、こんばんは!
    ありがとうございます~!!
    今からチェックしてみますね♪

    返信削除
  4. しまとかげさん
    楽しんでください。

    返信削除