土間入り口に、今年も干支人形を飾りました。
俵乗りネズミたち。
手前は名古屋土人形ですが、後ろの張り子はいったいどこの人形だったか、忘れてしまいました。
大小2匹のネズミは、伏見人形です。
そして、新しく加わったいまどきさんの今戸人形のネズミたち。
小さな小さな木彫りはタイのものです。
浅草助六の凧屋も飾りました。
夫の母が持っていたもの、凧の色は鮮やかに残っていますが、残念ながら、下屋の屋根の上の看板が失われています。
いつもの獅子舞たち。
明けましておめでとうございます。
追記:
hiyocoさんから飾り台のことを訊かれたので、検索してみたら見つかりました。
私も楽器としては、初めて見ました。
タイやバリ(?)で見た楽器は馬の蹄鉄形をしていましたが、この円筒形がつくりやすく、分解して運びやすいのかもしれません。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします!
返信削除ドラえもんもお供で参加ですね!
前からお聞きしたかったのですが、この人形たちを飾っている台はタイかカンボジアから持ち帰ったものですか?
迎春 新年明けましておめでとうございます。
返信削除本年もよろしくお願い申し上げます。
お雑煮はタイ風に変身ですね。主人はタイ旅行中なんです。海の中で新年を迎えたと思います、海亀です。気まま勝手にひとり旅に出ているので、お土産なんか頼むものか、と思っていましたが。写真を見ていると、ふつふつと私の木彫り動物大好きが出てきました。タイで何か買ってきてもらおっと(笑)。春さん、何かお勧めのタイのものありますか。
hiyocoさん
返信削除明けましておめでとうございます。
そうそう、ドラえもんの方がお供です(笑)。
飾り台は、4枚の板のついた円弧形のパネルを3枚組み合わせてあります。もとはそれを8枚組んで円筒にして、出っ張ったところに鉦をぶら下げて、中に人が入って叩くビルマの楽器です。細かく木彫りして、ガラスやらスパンコールやらを貼りつけてあります。
それを、タイに住んでいたころに古物商の友人が手に入れてドレッサーに仕立てたものです。三枚のパネルを組んだら後ろに棒を渡して安定させ、その上に黒いガラスを置いてあります。つまり一つの楽器からドレッサーが二つ出来て、一つは彼女が持っていました。
鏡もありますが、別のところに掛けてあります。
楽器だったときは、分解して運ぶのに便利だったのでしょうね。楽器の写真が見つかったので載せておきます。私も楽器としては初めて見ました。ネット社会は便利ですね。
Bluemoonさん
返信削除明けましておめでとうございます。
さて、タイ土産と言われると、迷うところです。というのは、昔から定番がなくて、しかも店によってまるっきり違っていて、まさに一期一会、出逢ったとき手に入れないと二度と出逢わないという感じでした。
そんなタイでしたが、もう長く行っていないのでわかりません。もしかしたら日本のように流行のものはどこでも買える、なんてことになっているかもしれません。手仕事も減っている可能性があります。
変貌しているとは思いますが、お勧めはWeekend Market(チャトチャック)です。広いのですが、足を棒にして歩き回ればいろいろ見つかると思います。
春姐さんハガキの説明です。
返信削除木炭を焼くには窯作りから始まります。
谷合の水が流れ石のあるところです一度つくればその谷の雑木を全部焼くまで
何年でも使えます。そして防火線近くまで伐採するので一本づつ
その日に切った雑木は炭窯まで順々に落としてきます
木炭になるまでの全工程は写真で写しました。
あけましておめでとうございます。
返信削除狭い空の東京にいますが、どこにいても、春さんの視点に触れられて楽しく思います。
今年もよろしくお願いします。
昭ちゃん、いつもありがとうございます。
返信削除レイシキ、とは知りませんでした。また、遺族の家について、母に聞いてみます。遺族年金については、祖母かも母からも何度も聞いていましたが、遺族の家の張り紙は初めて聞きました。
今日は戸越にいます。長屋風の商店街も風前の灯火です。明日は武蔵小山まで歩いてみるつもりです。
昭ちゃん
返信削除素敵な写真をありがとうございました。
石の拾えるところに窯をつくのですね。水はそう遠くないし暮らしやすかったことでしょう。
いつか、昭ちゃんのブログに炭焼きの工程の写真を載せてください。前に載せられたことがあるのかもしれないけれど、一貫して見たいです。興味津々です。
akemifujimaさん
返信削除明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
元日もいいお天気、今日もよさそう、冬晴れが続いています。
夫は何と、元日も作業していました。夢中になるとやめられない性格、先の日曜も作業していて、私はもちろん作業は休んでいたのですが、後で「なんで休んでいるのかと思った」と言われました(笑)。
今日はこれから益子に行きます(^^♪