2020年9月24日木曜日

ゆっくり考えよう

数か月前に、益子の小道具と古書の店「内町工場」で、古い小箪笥の引き出しだけ売っているのを見ました。
なんでも、全体では売りにくいこと(そうなのか?)、内町工場のお客さんに、古引き出しを使って「引き出しアート」を制作している人がいることなどから、引き出しだけ置いているのだそうでした。
そのときは、「私なら引き出しだけでなく全体の方がいいわ」と思いましたが、数日後に寝室の片づけをしていたとき、「あの引き出し、使えるかも」と急に思いつき、同じものが3つあった引き出しを、電話して取っておいていただきました。


寝室の棚の一番下の段は、もともと犬の寝床(左)としてつくったものでした。
冬にはヒーターを2つ置いたので、犬だけでなく猫も同居、みんなで仲良く寝ていました。ところが犬たちが死んでしまって猫だけになり、箱が大きすぎるので、つくり直して半分の大きさにしました(右)。しかも、ヒーターを使う季節以外は、高いところが好きな猫はここでは寝ません。
なんとなく、この辺りはうまく使いきっていない、もう1段棚をつくるとか何かして、効率的に使いたいと、ずっと思っていました。


先日、久しぶりに益子に行ったので、取っておいていただいた引き出しをいただいてきました。もともと買うつもりで見ていなかったので、再会して見ると思っていたよりサイズは小さかったけれど、素敵な引き出しです。


昔の人はいい仕事をしていて、金具も何とも言えない美しさです。外側は傷んでいたから引き出しだけ抜いたのだろうけれど、元の姿も見てみたかった出来栄えです。


引き出しは、頭の中では横に使うことを考えていたのですが、真ん中に置けば使い勝手が悪くなり、どちらかに寄せるとシンメトリーになりません。シンメトリーにならないとすると、ほかに置きたいものの大きさなども考えて、枠の中をうまく割り振りしなければなりませんが、今はほかのことに忙しいので、考える時間はたっぷりあります。


横に置かないで、縦に置くという選択肢もあります。
また、棚だけでなく、ほかの引き出しをいろいろつくって、組み合わせるという方法もあります。
まっ、しばらくあれこれ考えて楽しみたいと思っています。






5 件のコメント:

  1.  タンスの引き出し愛用していますよ
    A4のファイルがちょうど入るし小箱を並べれば化石入れに最高
    ラベルを貼って重ねて重宝しています。

    返信削除
  2. 昭ちゃん
    このままでは使わないで、枠をつくって小箪笥にしますよ。それが、縦か横か思案中というところです。そして、寝室ですからたぶん、手ぬぐいや靴下などの小物を入れる引き出しになりそうです。
    私はラベルを貼ることを疎かにしてしまうことが多く、ドングリなど、その時は何ドングリかしっかりわかっていても年月が経つと忘れてしまい、反省しますがなかなか改まりません(笑)。

    返信削除
  3. 春さんの整理整頓のブログを読むと、あぁ、やろう!とやる気が出ると同時に、使い勝手よく、かつきれいに整頓するということの両立がパズルみたいに思えます。そう思うと、ちょっと楽し気にも思えてきます。
    ・・・で、20数年ぶりに納戸の棚卸しをすることにしました(笑)

    返信削除
  4. 多分明日お二方に届く予定の書類が、、、
    質問がありますのでよろしく。

    返信削除
  5. akemifさん
    そうそう、パズルと同じですよ。
    基本、分類して、何をどこにしまったかがわかりやすくなることが一番ですね。心掛けていても、時間が経つとすぐにごっちゃに交じったり、同じものがあちこちに散らばってしまったりするのを、またわかりやすく戻すことですが、言うは易く行うは難し、お互い頑張りましょう(笑)。

    返信削除