しばらく前からコンピュータがへたっていました。だましだまし使ってきたもののもう限界、夫のコンピュータも調子が悪かったので、二人でコンピュータを新調しました。すると息子が、いままでのつなぎ方がよくなかったと、コンピュータ用のテーブルタップを買って、たこ足配線を排して、新たに設置してくれました。
「そこいらを、全部片づけて!」
コンピュータの周りは、デスクの上下に、すぐには分類してしまえない領収書、メモ、バッグ、健康器具、その他もろもろが、うず高く積み上げられたり転がったりしていて、ブラックボックス状態でした。
訪問客があるたびに、少しは片づけるのですが、すぐに元通りになり、その片づけられない山が、何年振りかに一掃できるチャンスが巡ってきました。
まず、ロボット掃除機の邪魔にならない場所に、デスクの上下にあったものをすべて移動しました。
デスクの右手の本棚の下に積んであったものも引っ張り出しました。猫どもは興味津々です。
ゴミ袋を用意したら、猫がそこに入って遊んで邪魔をします。
息子が古いコンピュータから、これまでの延長コードたちを次々と外します。何というたこ足!
コンピュータを設置し、古いコンピュータからデータを移してもらっている間に、私は本棚の下をもっと使いやすくすることにしました。床に直に置いた小引き出しは、その前にいろいろものを置いてあったせいもあって、使い勝手がよくないので、あまり活用していませんでした。これをちょっと持ち上げれば、ずっと使いやすくなります。
材木置き場を見ると、長さがちょうどいい足場板などの端材があったので、つなげて幅を広くして、足材も用意して置いてみました。
あらっ、計算違いです!
この高さでは、棚の下に写真を入れた箱を置くことができても、棚の上に小引き出しを置くことができません。箱の高さだけ測って棚の高さを決めたのですが、もちろん引き出しの方が優先、棚を低くしなおしました。
既存の棚の上も配置をちょっと変えました。
引き出しだけ買って、それに箱をつくった引き出しは、これまでよりデスクに近寄せて、領収書だけでなく、散らかっていた大きめの文房具も入れることにしました。
新しくつくった棚の上には、折り込み広告入れをこれまで通り手前に、新聞入れ、小引き出し、アルバムやら画材やらは立てて置き、一番奥に写真の入った箱を置くことにしました。
これで、低いところの小引き出しも、格段に使いやすくなりました。
また、棚の下にはボードゲームやジグソーパズルがうまく入りました。むしろ、これまでのように重ねてしまってないので、紙の箱は壊れにくく、取り出しやすくもなりました。
古いチラシや領収書など捨てましたが、役に立つとも思えないのに捨てられないものが多いのは、今まで通りです。
ヴェトナムやカンボジアの地図は、いろいろ開いてみたものの、捨てる決心がつかず、またしまってしまいました。
紙の地図、しかも町で観光案内のために売っている地図など、いらない時代になってしまったというのに。
地図は捨てられないですね!旅行用もですけど、25年前の関東の道路地図も捨てられずとってあります。たまに開くと、全然違うので楽しいです。
返信削除hiyocoさん
返信削除グーグルマップの時代ですが、地図を見るのは別の楽しみがありますね。
知らないところへ行ったらまず地図を買って見ながら歩いたりした思い出も詰まっているし。
ただ、昔の写真や地図は多すぎて分散してしまっていたりして、「見たいな」と思った時には出てきませんが(笑)。
ハノイの町の地図もありましたよ(^^♪