2010年6月1日火曜日
お茶の時間 紅茶
今日の3時は紅茶でした。このところ、紅茶を入れるのに、ついつい、KONOのコーヒーポットに、手が伸びてしまいます。
コーヒーポットですから、ポット自体は格調の高くつくられています。しかし、紅茶を入れるときの蓋はとってもちゃちなものです。
「蓋を欲しがるやつも、いるんだよなあ」といった感じで、別売りになっていました。とっても安いものなので、「まあ、買っておくか」と、考えなしに買ったのですが、正解でした。役に立っています。
このポット、コーヒーはおいしく入りますが、紅茶もおいしく入ります。なにせ、洗うのが簡単です。
これまでずっと、ボダムのポットで紅茶を入れていました。これも実はティーポットではなくて、コーヒーポットとしてつくられているものです。
30年ほど前に、デンマーク人の友人からプレゼントされて使いはじめ、二つも割れてしまって、これが三代目です。
洗うのは、別に難しいわけではありません。ただ、中に金属の網が入っていますから、よく拭いても、網を乾燥させるために、一晩ほど、そこいらに出しておかなくてはなりません。すぐには片づかないのです。
ずっとそうしていたのですが、ここにきて、それが億劫になってしまいました。もちろん、大人数のときは、今でもこれを使います。
実は、ボダムはコーヒーポットだけではなく、ティーポットも持っています。
中にプラスティックの網があって、その中に紅茶を入れるのですが、カップに注ぐとき、紅茶の葉が出てきそうになるし、いちいち網を取り外してから注ぐというのも現実的でないので、あまり使っていません。特別、おいしく入れられるというわけでもありませんし...。
デンマークでは、金属の網を使っているそうですが、日本仕様は、プラスティックの網になっています。何故?
金属の網だったら、紅茶の葉が引っかかって、もっと使いやすいかもしれません。どちらか選べるとしたら、私なら、金属の網の方を選ぶでしょう。
紅茶は、缶も楽しめます。好きな缶はとっておいて、紅茶入れとして使ったり、別のものを入れて、飾ったりしています。
友人からのプレゼントも多く、我が家にすでに30年もいる缶もあります。
捨てるのがもったいないようなデザインの缶をつくったら、ごみなど出ないでしょうか?それとも、家の中が、缶だらけになってしまうでしょうか?
どの缶も捨てられない、そんな目に会ってみたい気もします。
ダヤンの紅茶は、お味の方もいろいろあり、なかなかのものでした。
私も紅茶はコーノかボダムのコーヒープレスで入れています。楽チンです。
返信削除天然木ハンドルに黒いプラの蓋は、本当はなんだか違和感だけど、重宝しますね。
ありがちなパイレックスのコーヒーサーバーだと、紅茶を淹れるのに使うとなんだか間違っている感じがしますが、コーノならオッケーですよね。
toki-sappさん
返信削除コーノのご紹介、改めてありがとうございました。
そうなんです。プラスティック製の蓋といっても、もうちょっと値段が張っても(500円くらいなら出せます)つや消しとか、素敵だったらとも思いますが、このごろは慣れました。だって、便利ですもの。
コーノは、コーヒー入れとしても味よし、見た目よしですが、紅茶いれにもOKでした。