2021年2月4日木曜日

やっぱり験は担ぐよね


土台の据えつけが進んでいます。
大工さんなら、上棟の日はよい日を選びますが、土台を据えつける日は、よい日を選んだかどうか?気がついたら夫が土台に着手していた日は、幸いにも大安だったので、偶然とはいえ、胸をなでおろしました。


右の土台の切れているところが玄関になります。


ちょっと大きなプラモデルみたいなもの、コンクリート工事に比べると木工事は楽しい。
融通が利いて、木の方から寄り添ってくれるので、楽しんでいます。



 

6 件のコメント:

  1. いよいよ、ですね~。木は寄り添ってきてくれる・・・、そういう感覚って素敵ですね!
    春さんにとっては、工作なんですね。本当に驚かされます。
    年末に、風呂のカランをDIYで交換しようとチャレンジしたのですが、外すことすらできなくて挫折して業者に依頼しました。ウォシュレットは自分で交換を何度かしているので、できるかなって思ったんですが甘かったです。けど、そのような失敗を経験したおかげで、こんど、見学させていただくときには水道工事もしげしげと見学させていただきたいなって思ってます。水道工事は駿介先生の領分ですよね。そんなとこ見たいの?って言われそうですが、見せてもらいたいなって思います。
    今、井戸と浄化槽について、例の関係で調べまくってます。調べている時間も楽しいですね。

    返信削除
  2. akemifさん
    木のところに木をはめ込もうとすると、どちらかがたわんで折り合いをつけてくれますが、コンクリートは頑として拒否します(笑)。そういう意味で木は優しいです。
    水道工事は、やはりあまり融通が利かないものでしょうね(他人事、笑)。漏れちゃったらどうしようもないですから。
    集中下水ではなくて浄化槽を使っていてよかったなと思うのは、トイレやお風呂を掃除するために強い薬品を使ったりしないことです。浄化槽の中にはたくさんの細菌が棲んでいて分解してくれているはずですから、彼らをびっくりさせたりする毒は送りたくないと思います。

    返信削除
  3. なんですが、材木が建込みはじめて、ワクワクしてきますね、

    お邪魔かとは思いますが、見学など所望してもよろしいのでしょうか??


    返信削除
  4. jamaginさん
    見学って、生見学のことですよね?jamaginさんがどなたかちょっとわからないのですが、私の存じ上げている方でしょうか?
    であれば、Messengerなどでご連絡いただければよいと思うし、そうでなかったら、なんとかしてご連絡いただければ、何とかなるかもしれません(^^♪

    返信削除
  5. ぶしつけに失礼いたしました。
    いずれご縁がありましたら、きちんとご挨拶いたします。

    このブログはいつも楽しみに拝見はしていきます。
    お返事をありがとうございました。

    返信削除
  6. jamaginさん
    鍵コメとかないので不便、なんかもうバレバレの感じもしますが(笑)、一応匿名でやっていますので、こちらこそ、失礼しました。
    ご縁があるといいですね。コメントありがとうございました。

    返信削除