2022年12月27日火曜日

hiyocoさんがやって来た!

昨日は、ブログ友だちのhiyocoさんが遊びに来てくれました。
お天気もよくて、楽しい時間を過ごしたのに、写真撮るのをすっかり忘れていました。

ブログで知り合って実際にお会いしたのは、Shigeさん、のらさん、mmerianさん、あかずきんさん、しまとかげさん、のぶさん、ろっかくさんなどの方々でした。
ほとんどの方たちと知り合ったのはブログ「八郷の日々」ではなく、「私の拾いもの」の方でしたが、持っている石や種を載せようとはりきってはじめた「私の拾いもの」はあたりまえのように「種」が尽き、拾わないものにまで手を伸ばし、家にいるばかりではさすがにそれも限界があり、このところUPがすっかり間遠くなってしまっています。

hiyocoさんとは初対面でしたが、お互いにブログを通していろいろなことを知っているので、話が弾みました。
ご長寿だった黒ラブのアディーのこと、ハノイ旅行のことなどなど。


写真がないのでいただいた、ハノイからのお土産の写真でも。
蓮の実は、どんな加工をしてあるのか、乾いてカリッとしていて、入り豆を軽く軽くした感じでした。


緑豆のお菓子は、硬い落雁のようなお菓子でした。

東南アジア大陸部では、市販のお菓子が美味しい上に、季節にしか食べられないお菓子、その土地でしか食べられないお菓子、特定の行商人さんに会わない限り食べられないお菓子などがあります。


hiyocoさんは、訪問された時期もよく、ハノイでグリーンライスに出逢われています。
グリーンライス(コム)とは、未熟なもち米を収穫して籾のまま炒り、柔らかくなったら脱穀して、平らに潰してつくったもので、パンダンリーフで香りづけしてあります。
そのまま食べたり、お砂糖をまぶしたり、バナナと一緒に食べたりしますが、とても美味しかったそうです。


上の写真は、hiyocoさんのブログからのものですが、タロイモの葉に包んだものを、そのまま緑の稲わらで縛っただけに見えます(違うかな?)。

ところが、hiyocoさんに見せていただいた、機内で流されていたというヴェトナム紹介の映像では、グリーンライスをタロイモの葉で包んだものを、さらに蓮の葉で包んで結わえていました。
グリーンライスは、もともとヴェトナムの北西部の村で収穫を祝うためにつくったもの、お供えにもしたそうですが、緯度の高いところでは、蓮の葉は稲穂が実るころは枯れていたりして、使えないかもしれません。実際、hiyocoさんはハノイで蓮の花(葉も?)は見なかったそうです。
とすると、映像の蓮の葉は、もう少し暖かい地域で写されたものだったのでしょうか?


ちなみに、ネットで見つけたグリーンライスの写真は、新聞紙で包んでありました。


開くと、タロイモの葉で包んでいます。風情があるとかないとかではなく、緑の蓮の葉が手に入らない土地のものなのかもしれません。

どうでもいいことですが、何故グリーンライスをタロイモの葉で包むかは、知りたいところです。というのも、タイやラオス、カンボジアではこんな時、バナナの葉を使うのが当たり前で、葉は自分で採ってきてもいいだろうけれど、包み紙の大きさに切ったバナナの葉を束ねて、市場でも売っています。タロイモの葉に、包んだ食品をとくに長持ちさせる効果があるとも、思えません。
グリーンライスはパンダンリーフで香りづけしてあるとのこと、パンダンリーフが育つくらいの気候なら、バナナも育つに違いありません。本当にどうでもいいことですが。
「私の拾いもの」に書いた方がいいような内容になってしまいました。


そうそう、hiyocoさんには湘南名物のクルミっこもいただきました。


ごちそうさまでした。





2 件のコメント:

  1. 昨日は本当にお世話になりました。お会いできてとても嬉しかったし楽しかったです!お二人のやりとりも面白かったー。
    グリーライスの包みについて、よくよく思い出してみると、花売りはハスの花束を売っていたし、花束のラッピングはハスの葉だったので、ハノイでも11月にハスの葉が手に入らない訳ではない気がしてきました。南の方で栽培しているかもしれませんね。ただグリーンライスを包むには値段が高くて、使うかどうかは人によるとかでしょうか?全くの想像です。
    バナナの葉を使わない理由は全く思い浮かびません。ハノイでもバナナの葉で包んだおこわや豚肉を発酵させた食べ物はあるみたいだし。。。

    返信削除
  2. hiyocoさん
    遠路を、よくいらっしゃいました。暖かくてよかったですね。今日はちょっと寒いです。
    次はMちゃんも誘って海へでも行きたいところですが、私の知っている浜は、割れたハマグリばかりのところとか、カサガイくらいしかいないところだけです。貝を見る目がない可能性も大ですが(笑)。
    宮崎のように素敵な貝がザクザク落ちている浜に、行ってみたいです(^^♪
    パンダンリーフは室内だったら日本でも育つようですね。私は外に植えたのがいけなかった、安い苗があったら育ててみたいです。

    返信削除