2023年7月3日月曜日

バングラデシュの箕


いよいよ、7月3日、箕(3)の日がやってきました。
竹でできたバングラデシュの箕です。
比較的小さい箕ですが、それだけに軽く、使い勝手もいいものです。


口になる竹に45度の角度で並べた竹ひごで網代に編んだシートを、縁にする幅広の竹ではさんで針金で縛り、はみ出した部分は切り落として形づくっています。


縁にする竹をねじっているので、網代に編んだシートがたわんで、奥にくぼみをつくっています。韓国の箕と、つくり方が似ています。

以下は、2001年にバングラデシュに行ったときの、この箕を使っている動画です。


普通、風の方向考えて、ゴミを風下に飛ばすように箕を使いますが、NGOの研修センターでは、扇風機で風を送っていました。


箕を高く掲げて使ったあと、打ち上げて、さらに細かいゴミを払います。


馬のようなものは唐臼です。
唐臼で搗いた米を、箕で打ち上げてゴミを飛ばします。ゴミが魔法のように飛んでいます。

唐臼とは文字通り中国から伝わった足で踏む臼で、大量に搗くときは手で搗くより疲れません。






 

0 件のコメント:

コメントを投稿