2023年9月20日水曜日

絣のシャツ

かつて、2日か3日に1度はアイロンを当てていた日々がありました。
この20余年、アイロンの要らない服を着たり、アイロンをかけた方がいいけれどかけないで着ることが増えて、2週間に1度くらいの頻度でしかアイロンを引っ張り出すことがありません。
ハンカチ、手ぬぐいなど、アイロン待ちのものは籠に入れておきますが、うっかりすると猫がその籠の中でくつろいで、しわしわになり、毛だらけになってしまいます。


そんな、アイロン待ちの籠に入っていて、毛だらけ、しわしわになって、洗い直したのは夫のシャツです。
インドの絣布ですが、カンボジアでシャツに仕立ててもらったものです。


緯糸絣(よこいとがすり)で、模様は複雑、というか、自由奔放です。
ところどころ織り目が飛んで、白い糸が見えていたりします。こんな細い糸を手機で織るのだから、目が少々飛ぶのはしかたありません。
熱帯ではココヤシのボタンはありふれたものですが、懐かしい。


タイやカンボジアに住んでいた時は、仕立て屋さんがたくさんあったので、布と、仕立ててもらいたい大きさとデザインのシャツを持って行けば、いつでもシャツをつくってもらえました。もっとも、サンプルを持って行って、
「これと同じにして」
と言っても、襟の大きさや芯の入れ方など、それぞれの店の癖が出がちではありましたが。

さて、絣のシャツのことを書くために、バティクのシャツのところを読み返して、吹き出してしまいました。つい先日も、夫が着古したTシャツで、講演する場所に出かけようとしたのを、やっとのことで着替えさせたことがありました。普段着も、作業着も、フォーマルな場所へ行くときも、なんでもいいと思っているのです。
シャツも、外出着も普段着もない。ちょっと寒いと適当に羽織って、暑くなればそのあたりに突っ込んでおくので、しばしば行方不明になります。






0 件のコメント:

コメントを投稿