2019年6月16日日曜日

まず、糊ビンです


染料ビンが好きで、いろいろ集まったから、あとはちどり染のビンを見つけたら、もう大満足と書いたとき、ちどり染の画像として、ボトルソウドウさんの写真をお借りしました。
それがご縁になり、なんとボトルソウドウさんからちどり染のビンをいただくことになり、どさっと届きました。


何という!盆と正月、恵比寿と大黒、お福と福助が一緒に来たような騒ぎです。
ガラスって、高度に機械化される前は、本当に美しいものでした。

奥の左がちどり染ですが、説明書が二つあるので一つはそのままにしておいて、一つは開いてゆっくり読んでから、後日UPしたいと思います。

ボトルソウドウさんのブログより

ちなみに、ボトルソウドウさんはちどり染のビンを二箱も買われたのですが、見ず知らずの私にも分けてくださるような優しい方なので、お仲間に配ったりしてほぼほぼなくなったそうです。

というわけで、ちどり染は後回し、今日は糊ビンの話です。


以前、糊ビンについて書いたとき、大手のヤマト糊、フエキ糊のビンは持っていないと書いていたら、ボトルソウドウさんはそれを読んでくださったのでしょうか、ヤマト糊とフエキ糊、それにミヤマト糊のビンを送ってくださいました。


私がいくつか持っている糊ビンの底に、エンボスがあるのはニシキ糊だけで、ほかの糊ビンにはなにもありません。


だから、何という糊ビンかは蓋に頼るしかなかったのですが、送ってくださった三つとも、底にエンボスがあります。


桜のマークの中心にTの字があるのは、ミヤマト糊のビンです。
最大手のヤマト(矢的)糊が、桜と矢のロゴマーク、ミヤマト(宮的)糊は、「ミ」を見落とすとヤマト糊になりますから、ヤマト糊にあやかろうとぱくったのかもしれません。
ボトルディギングをしていると、わりとよく出てくるビンだそうです。


ビンはどれも味があります。左がフエキ糊、右がヤマト糊です。


とくにミヤマト糊のビンは、とっても素敵でした。







10 件のコメント:

  1. ボトルソウドウ2019年6月16日 11:38

    ご紹介ありがとう御座います。びんは飾れれば一番良いのですが殆どはダンボールに詰めてしまってあります。今回は何を送ろうか・・と箱を開けてすぐに見つかったものなどを送らせてもらいました。また機会があれば送りますね(笑)それでは今後もブログを楽しみにしています。

    返信削除
  2. あかずきん2019年6月16日 12:49

    染め粉の壜で万両と言うエンボスがある小さな壜と底に永久とある壜を川で拾いましたが、糊壜も染め粉壜も面白いですね~

    返信削除
  3. すごいですね!欲しいと口したらほんとにやって来ましたねー。
    瓢箪の形をしたものは何でしょう?後日のアップを待ちますね~。

    返信削除
  4. そういえば昔、瓶入りのヤマト糊使っていたかも……と思い出しました。いつの間にか同じ形のプラスチックというか柔らかな樹脂製の容器になり、チューブ容器になり、透明なアラビア糊になり、口紅型の糊になり、テープ糊になり、便利になってきて、でもさほど糊を使わない身になってきました。
    あの糊の瓶、取っておこうなんでほんの少しも思わなかったです…。
    駅弁に付いていた、陶器のお茶入れも当たり前のように見ていたけれど、いつの間にかプラスチックになり、ペットボトルになってしまいましたね。
    それにしても瓶て川で拾ったりするのですね。がれきの積もっているところとか…。今度見てみます。

    返信削除
  5. ボトルソウドウさん
    本当にありがとうございました。
    いっぱい持っていらっしゃるので、飾るのも一苦労だと思いますよ。
    私は飾るのが好きなので、早くも、糊ビン専用の場所をつくってやらなくてはならないかしら、なんて夢想しています(笑)。そのうち、埃だらけの骨董屋さんみたいになってしまいそうです。

    返信削除
  6. あかずきんさん
    私の染料ビン熱をこれ以上あげないでください(笑)。聞いたことないです!
    染料で「万両」なんて、絶対に千両万両のしゃれですよね。「永久」は永久に色落ちしないというネーミングでしょう。面白いなぁ!西日本限定かなぁ?
    あかずきんさんは、海だけでなく川でもいろいろなものを拾われていますね。私は石や種など自然のものではない拾ったものと言えば、ビーチグラス、陶片、後はプラスティック製品くらいです(涙)。
    糊ビン、染料ビンはおもしろいです。
    白髪染めも、ちょっと面白いです(笑)。

    返信削除
  7. hiyocoさん
    なんという幸運でしょう(^^♪
    ちどり染のビンはそれに、想像以上に可愛いいです。
    ひょうたんはいっぱいつけて根付にしたものじゃないですかね。プラスティックのものは見たことがあったかもしれません。

    返信削除
  8. karatさん
    私は満ち干する汐入川のそばで育ちましたが、誰もがそこへごみを捨てに来ていました。何でも捨てました。
    七夕の後など、そこそこ大きい川も見渡す限り、竹があちこちにたまったり突き刺さったりしてすごいことになりましたが、そのうち全部流れてしまいました(笑)。
    あかずきんさんがビンを拾われた川はきっとそう大きくない川です。ボトルソウドウさんのお話では、大きい川のあるところではみんな川に流すので、ビン捨て場(ハケ)がなくて拾えないそうです。
    また、川の河口の近い浜でも、わりと決まった場所でビンなどは拾えるようですよ。

    返信削除
  9. あかずきん2019年6月17日 12:30

    春さん(^o^)書きわすれました��永久はサイズから
    糊壜と思います。

    返信削除
  10. あかずきんさん
    じゃぁ、永久にくっつくという意味ではなくて、永久にというか長く腐らないということだったのでしょうね。糊を、腐らない、固くならないようにつくるには、いろいろな努力があったみたいです。
    今使っているチューブのヤマト糊は、かれこれ5年も使っているのに、口のあたりがごわっと固くなることもなく、よく持っています(^^♪

    返信削除