2016年8月26日金曜日

棚受け金具の転用

誰かに家をつくってもらうなら、まず壁をつくったり、窓を嵌めたりして、家全体を完成させることでしょう。ところが、自分でつくっているのですから、何を優先させるかが、全然違うのです。

できたら、仮設の木工室用ビニールハウス、倉庫用ビニールハウス、材木置き場などなどを、早くとっぱらってしまいたいと思っています。
そのためには、拡散している大工道具、庭仕事の道具、消耗品、農具などなど、作業棟に収納場所をつくって、整理しながら移す方が、窓をつくるより先なのです。
道具などは順次移行していますが、移したものと、まだ移してないものが混じり合って、ごちゃごちゃしている状態では、探しものに時間を取られて、効率も悪いので、とにかくやっつけなくてはなりません。

さて、図体の大きい刈り払い機は、二階への階段下に置くことには決まっているのですが、下向きにするか、上向きにするか、どうやって収納するか、大きいだけに悩みました。
そこで、収納すると決めた場所に転がしておいて、いい案が浮かぶまで、見るたびに、使うたびに考えていましたが、やっとまとまってきました。

 
ずっと前から持っていた、棚受けの金具を使ってみることにしたのです。
錆びた鉄の色合いに惹かれて買ったものの、我が家でこれを使って棚を吊るのは、何とも似合わなくて、これまで使う機会がありませんでした。

取りつける場所には、板壁の中に、補強のための材を入れています。
うまくいくかどうかはわからなかったので、壁張りの途中でつけてみて、だめなら壁板を取っ払ってやり直すつもりでした。


さてどうか?


刈り払い機をひっかけてみると、何とか収まるようでした。
手前(写真では右)に寄ると邪魔ですが、階段があるのでこれ以上奥にやることはできません。刈り込みばさみの下には、もう一つ刈り込みばさみを収納して、対面には壁をつくった後、もう一つの刈り払い機を収納するために、同じように棚受け金具を取りつるつもりです。

この、畳半畳の同じ場所に、刈り込み機(ヘッジトリマー)やチェーンソーも収納したかったのですが、無理なようなので、それらは庭仕事道具ですが、別のところにしまうことになると思います。





0 件のコメント: