2022年11月25日金曜日

ドアの設置

何だかんだで、ドアの丁番が手に入らず、ドアの設置は遅れていました。
ネットで買った丁番は、寸法をよく考えたのにごっつ過ぎました。出先の息子に頼んだら、写真を送ったのに違うものを買って来ました。あとで、そのホームセンターに交換に行くと、もともと欲しい形のものを売っていませんでした。
別のとき、自分でホームセンターに買いに行ったら、6個欲しいのに5個しか売ってなかったなどなど、手間取ってしまいました。


丁番は、2つに分けることができ、柱とドアに、それぞれ別につけて、ドアを上から落とし込むのが一番簡単なのです。
ドアは手づくり、ドア・ハンドルはネットで買入、ドアを取りつける丁番はホームセンターで買ってとばらばら。やっと揃っての取りつけに、説明書はありません。昔の記憶をたどりながら、前につくったのを見ながら、お手洗いのドアを取りつけました。


柱の上下に丁番をつけ、ドアの上下にも丁番をつけ、夫を呼んで上下一度に落とし込みました。


お手洗いのドア・ハンドルは、中から施錠できるものを使っています。
ドアの厚さによって、中に仕込む部品の長さが違い、3種類用意されていたのですが、一番短いものを使っていたので、うまく施錠できず、中くらいの長さのものにつけなおしました。

写真右上が差し込み方の説明

写真に撮ってみると、部品にはそれぞれドアの厚みが表記されていますが、なにせ幅が2ミリほどの部品なので、肉眼では陰刻があることさえ気づきませんでした。


受け座をつけます。


お手洗いのドア、一丁上がり!


ついで、主寝室のドアも取りつけました。


ティンガティンガのルームプレートを、2枚一度に注文したからか、まさかの名入れが反対状態で送られてきました。
主寝室の窓の外にはエノキがあり、子ども部屋の前にはクヌギがあります。ルームプレートをそれに合わせなければ、意味がないので、このカラフルな方が子ども部屋ではなく主寝室のドアになり、色が地味な方が子ども部屋になってしまいました。


ティンガティンガは、薄い合板に書かれているので、額縁をつくって入れています。
象さんたちの足の先がとてもかわいかったのに、額縁に隠れてしまって、これもちょっと残念でした。


そして、子ども部屋のルームプレートはこれ、ドアはもうできているのですが、丁番がないのでつけることはできないでいます。





 

2 件のコメント:

hiyoco さんのコメント...

額縁も手作りなんて芸が細かいですね!
ティンガティンガが逆になっちゃって、笑っちゃいました。えのきの方がティンガティンガらしいけど、はなちゃんはもう中学生だから「子供っぽい」と感じるかも?水色の方でよかったのでは~。

さんのコメント...

hiyocoさん
そう言ってくださると助かります(涙)。
ティンガティンガのルームプレート、値段が安いのと高いのがあるのですが、作家さんの違いというより輸入時期の違いでしょうね。安いのの中からどれにしようかとあれこれ探すのを楽しみました。
彼らが楽しむかどうか?知ったこっちゃない(笑)。