2024年4月27日土曜日

『美しい顔』


2カ月前に発売された『美しい顔』(内山田康著、春秋社、2024年)です。ついに本となりました。もっと早くに紹介すべきでしたが、どう書くかと考えているうちに、月日がどんどん経ってしまいました。
本文は、著者の内山田さんから私が原稿でいただいたものとほぼ同じですが、エピローグが、大幅に加筆・変更されたようでした。

☆☆☆☆☆
国家は核開発/原子力開発のマキネイションを動かしているつもりで、これに突き動かされている。これを止めようとしない私たちにやってくるものは何か?
☆☆☆☆☆

と、内山田さんは問うていますが、それは放射能ごみを補助金と天秤にかけて引き受けようとしている自治体や、放射能ごみを過疎の自治体に押しつけて知らん顔を決め込もうとする私たちに問いかけているのです。
ポリネシアでの核実験に関して、

☆☆☆☆☆
フランス政府は、独立派の国会議員だったポウヴァナアを放火犯に仕立て上げて本国(フランス)で投獄した後、協力的なポリネシア人たちに下々の仕事を与えて193回の核実験を30年間続けた。そのカムアッパンス(過去にした何かの応報が現れること)の小さな部分について、その前史から私は記述を試みた。この共犯関係は、日本でも社会的な関りの中に深く入り込んでいる。原子力発電所も、再処理工場も、最終処分場も、手引きをする人たちが大小の利益を得られ、それぞれの地元で蠢いている。成り行きについては誰も考えない。そうして入れ子が反復する。餌だけ喰って逃げようとしている人たちがいる。諦めた人たちもいる。私はある映像を何度も思い出す。それはインドのナルマダ渓谷でダムの建設現場で石を運ぶ痩せた男たちと女たちの姿だ。トライバル(先住民、少数民族)たちは労働者として雇われ現金を手にした。ダムが完成した時、長きにわたって生きてきた周囲世界が、意味を与えてくれた多様なものたちや神々や祖先たちや精霊たちと一緒に水没した。
☆☆☆☆☆

内山田さんは、本の表題を、当事者たちはすでに「罠」を知っているから、隠喩としての「美しい顔」にしたと言っていましたが、もしかして、「罠」の方がわかりやすかった?
そんな風にも思った『美しい顔』でした。

帯より






0 件のコメント: