2011年2月3日木曜日

野菜入れ



台所の流しの右側は、甲板があるだけ、下はがらんどうで、ゴミ箱と、生ゴミを入れるバケツを置いています。
床下への点検口もありますので、恒久的な棚にしたりして、ここを塞いでしまうことは考えていません。




いつも、野菜をたくさんいただいたり、買ってきたりすると、台所や食品庫の足元には野菜があふれてしまいます。
夫が、生ゴミのバケツの上の空いたスペースに、野菜を入れをつくったらどうかと言うので、引き出しをつくってみました。




材料は、家が建つまで住んでいた、仮設小屋に使っていた、古い1×4(ワンバイフォー)材です。




ひどく汚れているのもあるので、厚みや幅をそろえて、削りなおしました。




それを、箱型に組み立てて、流しの隣にはめ込みました。




やはり端材で、引き出しもつくりました。
野菜用の引き出しが二つと、生ゴミのバケツを乗せる引き出しが一つです。

取っ手の穴を開けるのに、ジグソーを久しぶりに使ったら、糸のこの締めつけ具合の感がつかめなくて、刃を3本も折ってしまいました。あ~ぁ。




便利な、引き出し用金物は使いませんでしたが、引き出しはらくらく開けられます。
キャスターをつけたので、生ゴミのバケツも、使いやすくなりました。

点検口に入りたいときは、全体を簡単に引き出せます。

引き出しは、キャベツが20個も入りそうな大きさですが、玉ねぎやイモ類は、もとからの籠に入れたままにしておくことにしました。




    雪見かぼちゃ

0 件のコメント: