2025年11月12日水曜日

ブリキのミニカー

2023年暮れに、ぼろぼろの軽トラックを買いかえましたが、明けて2024年の冬から夏にかけて、軽乗用車と普通車が走行不能となり、これらも買い替えざるを得ませんでした。
どの車も、息子に勧められて、かつて不正をして問題になり、営業停止やら規模縮小にあった、全国チェーンの中古自動車店で買いました。息子が、もう不正はしないだろうから安全だというのです。
余談ですが、その昔、赤ちゃん用の粉ミルクにヒ素が混入していて、たくさんの赤ちゃんたちが亡くなって問題になった「森永ヒ素ミルク」事件のあと、医師だった叔父が、「安全だから」と従妹たちに森永粉ミルクを飲ませていたのを思い出しました。

さて、その中古自動車店では、3か月ごとに無料でオイル交換をしてくれます。不正事件で、板金などの修理は禁止されていて、やってもらえないのが玉に瑕ですが、ほかはいろいろ相談に乗ってもらえます。
先日は、「ドライブレコーダーのSDカードを確認してください」というサインが出たのに、SDカードがどこに入っているのかわからず、自動車がいつまでもうるさく騒ぎ立てるのを止めることができず、自動車店に立ち寄ったらオイル交換もしてくれました。
その店では、待っている間、飲みものは勝手に飲めて、そこここに置いてあるお菓子も食べ放題。夫は毎回飲みものを飲み、ときにはお菓子までいただいています。


さて、自動車店に寄った夜、家に見慣れぬブリキのミニカーがありました。
「あらっ、これはどうしたの?」
「自動車屋さんからもらってきた」
「ふぅん」
自動車屋さんには子ども用にちょっとしたおもちゃも置いていますが、子どもでもない夫がそれをもらってきていたのです。


タイヤを床などにつけたままでほんの少し後ろに引き、手を離すと面白いようなスピードで走ります(プルバックゼンマイ式)。


ブリキのミニカーには、どこにも商品名も生産国の名前も書いてありません。
「よくできているよなぁ。ほかにもいっぱい車の種類があったけど、ただで配るくらいだから、よっぽど安くつくっているんだろうな」
と夫。


いつもは、自動車店で食べたり飲んだりしている夫とは一線を画している私ですが、今回はほかのミニカーも見たくなりました。

ちなみに、村一番汚い軽トラックに乗っていた夫、もう石や泥は積まないだろうからと、きれいなのを勧めて買ったのに、今ではぼこぼこ、ガムテープを貼っているところもあり、まったくの「猫に小判」でした。





0 件のコメント: