2016年2月18日木曜日

台所の整理


毎日使う台所は、ものも多いし、出したり入れたりで、散らかりがちな場所です。
お茶の整理に続いて、調理台の反対側も整理してみました。
犬猫の、餌やサプリメント類を入れている籠と、もう一つなんとなくそこいらに散らかりそうなものを入れた籠を置いてあります。
後ろの棚は、すり鉢などを入れていますが、マグカップが侵食してしまっています。


犬猫の籠はそのままにして置かざるを得ませんが、だしパック、わかめの混ぜご飯の素、欠けたシイタケなど入れた籠は邪魔です。調理台の上が満員では、調理台の意味を成しません。
食品庫には乾物入れがありますが、台所に置いておくと目について使いやすいので、ついつい台所に置いてしまいます。
ちなみに、煮干しや昆布は、以前は籠に入れていましたが、この数年は冷凍庫に入れています。


乾物たちを、長い間使っていなかったお櫃に入れてみました。
木のお櫃は、1970年代につかっていたもので、ここにきてからも何度か使ってみましたが、どうしても使いこなせません。当時は、保温機能のついていない電気釜(それが当たり前だった)でご飯を炊いて、このお櫃に移して食べていました。
今、土鍋で炊いているご飯は、陶のお櫃に入れておくと、食べるときそのまま電子レンジで温められるので、やっぱり便利です。
電子レンジは多用している方ではありませんが、陶のお櫃に入れて電子レンジで温めたご飯は、炊き立てに遜色がないので、いつもご飯は二食分炊いています。
というわけで、木のお櫃の出番はなかったのです。


お櫃は、甕を置いていたところに入れてみました。
甕には味噌を入れたので、食品庫に移してしまい、そのスペースが空いていました。

少し、調理台としての機能がアップしました。
犬の餌には、冬虫夏草の調合されたサプリや、肝臓の数値を低くするための野菜の粉末など混ぜなくてはならないので、犬猫の餌類を入れた籠はそのままです。







2 件のコメント:

hiyoco さんのコメント...

調理台の板が厚くてカッコイイ!右端の機械は何ですか?ミンチにする機械?

さんのコメント...

hiyocoさん
調理台の板は、さわらのスライスしただけの板を三枚買って、端を落としたり、つなぎ合わせたりして、下側には戸棚を入れる溝を彫り、はめてからコンクリートの溝に押し込んだ、力作(自分で言ってどうする、笑)です。
右端の機械は、鈴木のジュース・マシン(http://koharu2009.blogspot.jp/2012/03/blog-post_26.html)です。勤勉期には一日二食食べますが、怠惰期には、一週間に二、三回です。一度に六回分(小松菜とほうれん草を六等分したくらい食べるから)洗ってスライスしてビニール袋に入れておくのだけれど、下ごしらえが面倒で、このところおろそかになっています。