2015年7月27日月曜日

てぬぐい半纏

以前、母が身辺整理をしたときもらったてぬぐいを、紙袋に入れたまま、数年間放置していました。
片づけるついでに、てぬぐいをつなぎ合わせて寝巻をつくろうかとひっくり返してみたら、私が子どもの頃に亡くなった「母の叔父」の勤めていた会社の名前の入ったてぬぐいや、浅草「ふじ屋」の「其まま地口 猫飼好五十三疋」のてぬぐいなどあり、しばし見入ってしまいました。

 
歌川国芳の「みやうかいこう・ごじうさんびき」は、「とうかいどう・ごじうさんつぎ」をもじったもので、東海道の宿場名を地口(駄洒落)にして、猫を描いています。
  

そして、半纏状に折った手ぬぐいもありました。
前だけでなく、


背中もなかなかいなせです。


広げてみることにしました。
袖部分を広げただけで、折り方の感じがつかめます。


ここまできたら、すっかり呑み込めました。


てぬぐいは、こんな感じに模様を配置してありました。


真似してみます。
私の持っているてぬぐいはみんな、更科のてぬぐいより短めでしたが、袖の部分で長さを調節できるので、問題ありません。


アイロンを当てれば、もっとぴったりと収まるでしょう。


小さい半纏も広げてみました。


小さい半纏は、小さい手ぬぐいを使っているものだとばかり思っていたら、サイズは同じで、あらかじめ縦に折って、幅を細くしていたのです。
長さは、袖の部分に折り込めば、いくらでもというわけにはいきませんが、ずいぶん折り込むことができます。


小さい半纏は、布を折り込む量が多いので、ちょっともこもこしますが、これもアイロンさえ当てればすっきり収まるはずです。







3 件のコメント:

hiyoco さんのコメント...

面白いですね!あらさっき草むしりしたのでちょうど首にゲゲゲの鬼太郎手拭いが~。早速折ってみました。更科の方すぐできました。形的には三菱銀行の方が襟がそれっぽくていいです。折ってみてわかりましたが、半纏用にデザインされた手拭いなのですね。ちゃんと店名や会社名が縦になるように印刷(染める?)されているんですねー。

さんのコメント...

hiyocoさん
基本的にはどちらも同じですから、襟は更科も太くもできるし、袖をもう少し下げて写真を撮れば更科もかっこよく見えたかもしれません。
半纏を折ることを前提に染められた手ぬぐいですが、三菱銀行の方は見えないところにもいろいろな模様を入れて半纏に畳まなくても違和感のないデザインになっているようです。ネットで画像検索してみたら、市販されているというより、何かの記念につくる、てぬぐい屋さんでさえ記念につくるというのが多いようです。たくさんとなると、畳むのが一手間ですものね。それでも、とっても素敵なデザインが多いようで、裏になる部分も凝っているのとか、興味津々です。
家に、金魚の形に折って、お風呂で浮かべて遊ぶように染められたてぬぐいがありますが、説明書を見ても折り方が複雑で、説明書のなくなった今では想像もつかず(笑)、ただの頭に巻くてぬぐいになり下がっています。
ゲゲゲの鬼太郎のてぬぐいっていうのもおもしろそう!!

さんのコメント...

hiyocoさん
言い忘れました。hiyocoさんのご助言に従って検索したら、すっごい楽♪
いままで、ひっくり返してひっくり返しててさがしていたのがばかみたい。とってもp助かっています。ありがとうございました。