「〇に源」のエンボスのあるビンです。
食紅か、家庭染料か、はたまた
お醤油が入っていたことはないだろうなと、いろいろ調べていたのですがさっぱりわからないので、わからないままUPすることにしました。
丸源で検索してみると、ラーメン店などもある中、丸源の名を持ち、「〇に源」をマークにしていた飲料会社がありました。
1916年(大正5年)に創業して、今も「東京サイダー」や冷凍フルーツジュースなどをつくっている「丸源飲料工業株式会社」です。創業者阿部源之亟の「源」をとって「丸源」を屋号に、「〇に源」をマークにしたもので、1946年には「〇に源」を商標登録しましたが、現在はもっと現代風のロゴマークを使っています。
写真は、丸源飲料工業の昔のラムネビンです。陽刻された「〇に源」のマークが見えます。丸源飲料工業は、設立数年で関東大震災を経験していますが立ち直り、かつてはラムネを製造販売して、今にいたります。
「〇に源」の小ビンに飲みものを入れていたかどうか?
小さいニッケ水のビン(高さ6センチ)と比べてみました。内容量が少ないわりに口が大きいので、飲みものが入っていたと考えない方が妥当と思われます。
かつて、「丸源」、「丸善」、「丸高」など、創業者の名前の一字を丸で囲って、社名とマークに使う事業所は、「へ」の字のような山を表す形の下に一字添えた「山新」、「山源」、「山勝」などと並んで、最も一般的で、どこにでも見られた社名とマークでした。
ビンを見た感じでは、気泡の多さや口の始末などから、こちらのビンの方が、丸源のラムネビンより古そうです。
いったい、何が入っていたんでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿