2019年3月19日火曜日

洞峰公園

用事があって、つくばに行きました。
時間があったので、久しぶりに、コンクリートをはつった壁を見に、洞峰公園に寄りました。


目指すのは、わりと小さめの建物、大高正人さん(1923-2010年)が設計された、筑波新都市記念館(1980年)です。


外はレンガのようなタイル張りですが、中の打ちっぱなしのコンクリートの部分は、「はつって」あります。
ダッダッダと前後に振動する機械ノミを使ったかもしれない、「ビシャン叩き」という表面がでこぼこしたハンマーで叩いたかもしれない、そして部分的には、小さな手ノミを当てて、しこしこと叩いたかもしれない、おそらくその全部を組み合わせて、コンクリートをはつったものです。
その、柔らかい印象が素敵です。
我が家もコンクリート壁ははつってありますが、自力建設だからできたこと、膨大な手間と時間がかかるので、「はつり」は、昔はできたかもしれませんが、今ではなかなかできません。
つくばにCOXというレストランがあり、外壁を全部はつっています。これも業者がはつったものではなく、建築家の提案で、オーナーのしんごさん自身と、COXのために新規採用されたスタッフたちで叩いたものです。
開店前、彼らはくる日も来る日も、重いハンマーを打ち下ろしていました。

さて、目指した建物を入ると、右はギャラリー、左はカフェになっていました。


ギャラリーの奥に洞峰沼が見えます。
左に見えるのは集会室か、沼の上にせり出しています。


柱や、腰壁もはつってあります。
つるつるのコンクリートをはつると、中に含まれている小石などが表れて、岩のような表情を見せます。


左手のカフェです。


この、角の席が何とも魅力的でした。


洞峰沼が一望できました。
先ほどの集会室が、キャンティレバーという工法で沼にせり出しているのも素敵です。

空に見える線は、カフェの明かりがガラス窓に写っているもの

気持ちの良い空間で、とっても豊かな時間を過ごすことができました。







4 件のコメント:

hiyoco さんのコメント...

なるほど、カフェの中からの写真だったのですね!「私の拾いもの」を先に見て「流れ星の軌跡?電線に白いカバー?」と不思議に思っていました。天井の隙間からの照明が反射していたのですね。まるで屋外で撮ったかのようですが、ガラスがきれいに掃除されているのかな?見習わねば(笑)。
建物は新しさ(コンクリート)とレトロがミックスされて素敵な雰囲気ですね。

さんのコメント...

hiyocoさん
こんなことに感心している場合ではありませんが、まずガラスの透き通っていることに驚きます。
スチームの窓拭きがものすごいいいと聞いて、ほぼ買ってみようかしらと息子に相談したら、ゴムでピッと拭くのが一番、しかも洗剤をつけないで水だけがいいと聞いて、ワイパーと言うのかしら、それまで幅が20cmくらいのしか持ってなかったのに、幅45cmのを買って、はや数か月、一度も使っていません。
反省しきりですが、昨日は掃除機を途中までかけているうち、行李が目に付いて、突然お雛さまをしまいたくなり、しまっている途中でつくばへ出かけ、帰ってからお雛さまは片づけましたが、掃除機はそのままです。今朝は草むしり、と言い訳しても何ともなりませんが、窓拭きは当分できそうにないということです(笑)。
とってもいいカフェです。しかもコーヒーが300円、ほかのカフェには行きたくなくなります(^^♪

hiyoco さんのコメント...

「はや数か月」で爆笑してしまいましたー。45cmは大きすぎませんか(笑)?
私も30cmのワイパーを使ったり、手軽に新聞紙で拭いたりです。必ず小雨の日にやるので、きっと近所の人は「こんな日に?」って思っているでしょうね。もちろん汚れが落ちやすいからですが、陰鬱とした日に窓がきれいになると気分よくなるからでもあります。どうせ雨風ですぐ汚れるので、8割きれいにする、少しぐらい端に拭き残しがあっても気にしないとこにしています。
カフェでコーヒー300円は安いですねー。

さんのコメント...

hiyocoさん
45㎝は大きすぎたかしら?車洗い用の大きなスポンジも買いましたが、転がっています。そうそう、新聞紙と言う手もありましたね。まぁ、一度くらいやって見なくちゃ!

まさか、これに書いたからと言って、押すな押すなの混雑にはならないと思いますが、コーヒー300円には小さいながらチョコレートもついていました。おまけに、絶景ですからね。
つくばに行くことがあったらお勧めです(^^♪