2019年3月27日水曜日

筑波山

一昨日から、宮崎のmmerianが遊びに来ています。
昨日は、Kさんの案内で、筑波山に登ってきました。中腹から、ロープウエイで女体山のあたりまで登りました。


女体山の頂上からは八郷盆地が一望できますが、あいにくの肌寒い曇り空、ぼんやりとしか見えません。
遠くに見える低い山並みは、写真中央のあたりにくぼみが見えますが、そのふもとあたりに我が家があります。
 

いつも人の絶えない筑波山。新緑や紅葉の季節は押すな押すなの混雑ぶりですが、平日の早朝なので、人はまばら、あちこちに生えているカタクリは、まだほとんどが蕾か、蕾も出ていない状態でした。


筑波山には、「ガマの油」という名物がありますが、これはそのガマに見立てたガマの岩です。


mmerianさんもKさんも、植物や虫、鳥などに造詣が深い、苔や地衣類も愛でながらの散策です。


女体山から男体山を目指します。


途中には、ここを通った親鸞聖人のお姿に見えるという出世岩があります。
江戸後期の探検家、測量家の間宮林蔵が、ここで出世祈願をしたそうです。


男体山頂上の神社の狛犬。
一匹しか残っていませんでしたが、「あ」でも「ん」でもなく、「いぃ」の口をしていました。


そこから、男体山の周りをぐるりと歩きます。


いたるところに案内板があるのが親切です。


ブナの林を通ります。


そして再びロープウェイで中腹へと戻りました。







0 件のコメント: