2016年4月11日月曜日

極細のねじ釘に合うビット

壁板張りに、ちょっと手こずっていました。
体重をかけて、渾身の力で押し込むようにすると極細ねじ釘が入っていきますが、頭上での作業で体重をかけられない場合があり、ビットがねじ釘の頭の上で空回りします。空回りすると、ねじ釘の頭の切込みが削られて、いよいよひっかからなくなります。
途中で入らなくなったねじ釘は、抜かなくてはなりません。
抜く方向には切り込みが損傷していないし、そう力をかけなくても抜けますが、そのねじ釘は無駄になってしまいます。


使っているビットの先は、拡大してみるとかなり傷んでいます。通常のビットに比べると、細いのでずっと傷みやすいのです。
もっとも、母屋の壁はこの二本だけで張ったのですから、すでによく働いたと言えます。


というわけで、ホームセンターで、ビットを探してみました。
十年ひと昔とはよく言ったもので、ビットは十年前に比べるとずいぶん改良されているようで、細いものも、いろいろありました。
 

サイズは二種類買ってきてみました。


ねじ釘の頭をはめてみると、以前から持っているビットの細い方だけに遊びがありますが、古くて太いビットと、新しいビット二種類には、遊びがありません。
でも、古くて太いビットは、先端が摩滅しているためにぴったりはまっているように見えるだけで、実際はぴったりくっついていないので、空回りしやすくなっているのです。


というわけで、古いビット二本は、お役御免の処分にしてしました。
 

白いビットでも赤いビットでも使えますが、赤い方がより少ない力で操作できました。
ビットを変えるだけで作業が快適になって、身体への負担も軽減されたのですから、道具というものは侮れないものです。







2 件のコメント:

昭ちゃん さんのコメント...

細かい用具まで進歩している様子が良くわかります。
私の鉄鋼現役時代は油圧ジャッキが少なく
矢を打ち込んで重量物を揚げていました。
高所での大ハンマー横振りは得意でしたよ
今はダメダメ。

さんのコメント...

昭ちゃん
知らないところで、どんどん使いやすいものができています。ありがたいです。っていうか、ぼーっとしていたら、すぐ浦島太郎になってしまう世の中です(笑)。

高所でのハンマー横振りですって!姿が思い浮かびます。
「いよぅ。昭ちゃん!」

我が家の棟上げを手伝ってくれた大工さん軍団、母屋の上棟のときは、高いところにすっくと立って、かけやを振るカッコよさは見事でした。今回はみなさん10年の月日を重ねて、相変わらず手際よかったけれど、なんか、いたわってあげたいような気配も、漂わせていないわけではありませんでした(笑)。気持ちはみんな、昔と同じなんですけどね。