2011年10月25日火曜日
台所道具 お茶筒・煮干筒編
お茶筒を買ったのは、そのときが初めてでした。
それまで、お茶筒入りのお茶をいただいたり、夫の母が使っていたものがあったりで、買ったことがありませんでした。
開花堂のブリキのお茶筒です。大きい方は高さが六寸五分あります。
toki-sappさんも同じものを持っていたと、さがしてみたのですが、さがし方が悪くて、見つかりませんでした。
開花堂のお茶筒は、蓋を置くと、音もなく下がっていくと言われているのに、せっかちなので、いつも押しつけて閉めていました。
試しにやってみたらできました。それほど精巧にできています。
買ったのは、かさばるお菓子入れのためでした。
ひと袋が小さなガラスビンに入りきらない量や形のお菓子を、それまで大きなガラスジャーに入れていましたが、どれも重くて大きくて取り扱いが面倒だし、口も大きいので、密封性のいいビンはあまりありません。
しかし、お茶筒にお菓子を入れると、夫があまりにも頻繁に開け閉めするので、危険を感じて海苔入れに変更しました。お菓子はビンに戻しました。
夫は、自分の意思でその気になれば慎重に行動しますが、たいていは、そもそもその気にならないので、なんでもちょっと乱暴に取り扱います。
海苔入れにして安心していたある日、ふと気がつくと、缶の表面が汚れていました。
「ひえぇぇっ」
拭いても、取れません。浅く錆びています。
犯人は、もちろん夫でした。見ていると、ご飯に海苔を巻いて食べようと、ご飯粒だらけの手で開け閉めしています。
以後、食卓に座っている夫の手が容易に届かないところに、お茶筒を移してしまいました。
開花堂のお茶筒の小さい方にはお茶を入れています。いい具合です。
夫の母が使っていた、桜の樹皮を貼ったお茶筒です。ほうじ茶を入れています。
これも密封性は高いと思いますが、開花堂のお茶筒にはかなわないようです。
母のところから、煮干入りできた煮干筒です。
私は煮干を冷蔵庫に入れていましたが、ブリキ缶でもいいのかと、真似してみたらすぐにかびてしまいました。どうやら、昔の煮干は、もっとからからに干していたようです。
これは母が、買ったものなのか、それともいただいた煮干が入っていた缶なのか、聞きそびれましたが、このどぎつい赤一色が、私はとても気に入っています。
お茶筒は買ったことがないと書きましたが、この錆びたブリキ缶は、ずいぶん前に、アンティーク・タミゼで買ったものです。
種でも入れようかと買ったものですが、大きすぎてなかなか使えません。缶は遊んでいます。
このごろは、ポットに熱いルイボス・ティーをつくって置いて、飲んでいますが、カンボジアに住んでいたころは、ヴェトナム茶を煮出して、土瓶に入れておいて飲んでいました。
その、ヴェトナム茶が入っていた缶です。
素朴な形が好きで、一つだけ残しておきました。ピカピカに光っていましたが、だんだんしっとりしてきました。今でも中国茶を入れています。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
5 件のコメント:
煮干し入れの赤色の筒によく似た色のものを私も持っています。その上に黒色で花柄が描かれており取っ手は蓋部分が、凹のデザインになっているので収納も綺麗にできます。しかも、入れ子になっています。
これは以前、玉子屋さんの老夫婦からいただいたものです。玉子を買いに行くと、いつも笑顔でおやつを新聞紙に包んで持たせてくれたり、優しい言葉をかけてくれる方達でした。缶を見るたびにあたたかい気持ちが蘇ります。何か入れるとよいのでしょうが、一度も物を入れたことがありません。茶葉でもお菓子でもなく缶の中身は、このあたたかい思い出だけが40年以上入ってます。
はっとさん
以前は玉子屋さんがありましたね。鶏肉は、豚肉、牛肉とは別のお店で売られていたし、ドジョウを売っていたのは、貝屋さんだったでしょうか。
缶は思い出が詰まっているのが、最高です。
はい、持ってます!
うちの開化堂の缶には南部せんべいが入っていたり、イタリアのグリッシーニが入っていたり愛用しています。
水滴が飛んだり、息子があぶら手で触ったりしていますが、なぜだかさほどダメージはありません。
ベトナムの缶かな?開化堂の缶より大きいですね!!いいなあ。
私なら長い昆布をそのまま入れるかな?
ベトナムの缶ではなくタミゼで買ったベトナム茶が入っている缶でしたね。
うちは、京都柳桜園の鳥獣戯画の缶がごろごろしていましたが、白・茶・特大オレンジ一個ずつ残しました。
あとは紅茶はすべて、葉々屋の缶に入れています。今はない昔の肌色のミニ缶と、今の白いノッポ缶と、四つ残しました。
toki-sappさん
我が家の開花堂、けっこうダメージがあります(笑)。しかたないっす。
ブリキって魅力的ですよね。しかも、見た目だけでなく機能もしっかりついているなんて。
でもあまり多くを望んでもしかたない気もします(笑)。
タミゼの缶もいつか役に立つかもしれません。
コメントを投稿