2012年11月7日水曜日

千鳥饅頭


骨董市で、がんこさんの店をのぞくと、
「好きそうなものがあるよ」
と見せてくれたのは、お菓子の焼印です。


かわいいちどり。
実際に、お菓子に試してみたくなりました。


ある日、お茶請けのお菓子を買いに行った時、薄皮饅頭を買ってきました。
いまどきの薄皮饅頭はラップでくるんでありますが、ラップを取るとき、薄い皮がほとんど剥がれそうで、苦心しました。

ラップを取った薄皮饅頭に、十分熱した焼印を押してみたら、なんてこと!
焼き色はつかず、薄皮がべったり焼印にくっついてしまいました。
「残念」

焼印をもう一度熱しなおして、薄皮の剥がれた同じところに押しましたが、やっぱり饅頭の皮が焼印にくっつくだけです。


焼印をもっと熱くして、もう一度試みることにしました。「三度目の正直」です。
よく熱して、二つ目の饅頭に、押し方を変えて、ぽんと短く叩くようにしてみたのに、あぁ~ぁ、「二度あることは三度ある」、になってしまいました。

やっぱり薄皮がはがれて、焼印にべっとりとくっついただけでした。少しだけ、饅頭に跡が残りましたが、とてもちどりには見えません。


仕方ない。饅頭に焼印はあきらめて、板に押してみました。
かわいいちどり。
板だときれいに押せます。

職人さんはできたての饅頭に押すのか、それとも別のコツがあるのか。残念ながら千鳥饅頭をつくることはできませんでした。

追伸:

そういえば、いただきもののかりんとう饅頭がありました。


これで試してみたら、なんとか千鳥饅頭ができました。


7 件のコメント:

昭ちゃん さんのコメント...

これは筑豊の銘菓で飯塚が本店の「千鳥饅頭」の焼印ににていますね、
検索するとわかりますので比較してください。

昭ちゃん さんのコメント...

 春さん説明不足でしたが千鳥饅頭の皮は硬いので、普通の饅頭のイメージではつきません。

さんのコメント...

昭ちゃん
見ましたよ。ちどりはそっくりですね。もっとも、ちどり模様ってみんな似ていますが(笑)。
千鳥饅頭はサクサクの皮で、おいしそうですね。また、お願いしたら、ちどりをたくさん飛ばしてくれたというブログも見ました。
今度は皮の堅いお饅頭を見つけてきて、再挑戦します(笑)。流行りのかりんとう饅頭なんていいかもしれません。

hatto さんのコメント...

春さん、なんで饅頭には上手くいかなかったのでしょうね。皮の硬さでしょうか。うちの息子も去年、饅頭につかう焼印を3種類でたしか800円で骨董屋から買ってました。皮に押してみたりしてましたが加減が難しいですね。今は、電気でペンタイプになっているものが主流ですね。

さんのコメント...

hattoさん
息子さんもやってみたんですか?やってみたくなりますよね(笑)。
名前の焼印は、柄がまっすぐでその先に焼印がついているので、上から押えてじっくり押しつけるようにできています。
でもお菓子用は柄が曲がっているので、たぶんポンと打ちつけるようなものなのでしょうね。
そうか、今はペンタイプということは昔から、コツのいるものだったのかもしれませんね。

hatto さんのコメント...

春さん、息子も楽しみながら押してましたよ焼印。革(レザー)の種類によって、押した部分が収縮してして縮れた様になってしまったものもありました。おかげと、家族みんな趣味が合うのでわいわい言いながら遊んでます。残念なことに私の友人には趣味のあう人がおらず海や湖での拾いものの話をすると「また、ゴミ拾い?」なんて笑われてますが(笑)

さんのコメント...

hattoさん
そうか、そっちの革だったんだ。
木に押すのが一番簡単ですが、「では押したらなんだ?」と言われると、役にも立たないですね。
道具、たとえば金槌の柄に名前を押すなんて言うのなら、役に立ちますがね。