骨董市のおもちゃ骨董のさわださんのお店には、100円均一の段ボール箱がたくさん並べてあります。
その箱には、お土産こけし、郷土玩具、貝細工、竹細工など、ごっちゃごちゃに入っています。
いつもは見もしないのですが、なんとなくのぞいたら、段ボール箱の中に小さな箱があって、小さなものばかり入っていた中に、ドングリの袴人形がありました。
猿まわしです。
肉眼で見たときは、猿の頭にフウセンカズラの種を利用したのかしらと思っていたら、なんと丸いものを布で包んでいました。
肉眼で見たときは、猿の頭にフウセンカズラの種を利用したのかしらと思っていたら、なんと丸いものを布で包んでいました。
頭の被りものの下の布がなくなって、綿が見えていますが、全体としてはよくできています。
さて、猿回しをドングリの袴人形の所定の場所に収めて、棚の写真を撮りました。
この棚には細々したものを並べてあって、真ん中の段が袴人形たちです。
この棚には細々したものを並べてあって、真ん中の段が袴人形たちです。
その写真を拡大して見てびっくり、
「あれっ、左の端にいるのは猿回しじゃないか!」
ドングリの袴人形の猿回しを持っていた記憶は、まったくなかったので、前の記事を見返したら、なんてこと、猿回しと気づいていませんでした。大人の頭をしていながら、赤ちゃんをおんぶして、輪回しの輪を持っている変なやつと書いています。
「あれっ、左の端にいるのは猿回しじゃないか!」
ドングリの袴人形の猿回しを持っていた記憶は、まったくなかったので、前の記事を見返したら、なんてこと、猿回しと気づいていませんでした。大人の頭をしていながら、赤ちゃんをおんぶして、輪回しの輪を持っている変なやつと書いています。
6 件のコメント:
おはようございます。どんぐりの帽子にそれが入っているって、ものすごーく細かい技ですね。。。
目もどれだけ良かったのか…。何か、これでもか、という遊び心も素敵です。サルの頭まで…。
最近手芸のサイトで、どんぐりの殻斗にすてきな布をどんぐり風に詰めているのを見て、かわいいけど細かいなぁーと思っていましたが…。
どんぐり人形でサル廻しとは発想がすごいなー
門司港レトロでも近年見なくなりました。
友人がプロ級の手品をしましたが敬老会用にのみ鳩を育てるのは
大変サルも同じです。
karatさん
そう、すごく細かい作業で、しかもたまたま誰かがつくったのではなくて、私のところにでさえこんなにたくさんいるくらいだから、いっぱいつくられたと思うと、いったい誰が愛でたのか、タイムマシーンで製造場所に行ってみて、確かめたいくらいです(笑)。
眼鏡をかけていても、猿の頭がフウセンカズラの種に見えたくらいの視力ではとても太刀打ちできません。というか、指ももっと細くなくっちゃ(笑)。
どんな接着剤で頭と身体と接着しているのでしょうね?新入り猿回しの頭をなおしてやりたい気もしますが、無理無理、手をつけたらめちゃくちゃにしてしまうことでしょう。
昭ちゃん
お猿の芸、数年前に見ました。笠間稲荷の境内でしたが、横に看板を立てていて、写真は撮るな、ブログなどに載せるなと注意書きしてありました。
誰も、お猿の芸なんて盗まないし、いろいろな人が宣伝してくれたら嬉しいと思えないのかしらと思って、腹を立てながらその場を離れました。おひねりなど、もちろんあげませんでした(笑)。
まぁ、今では動物に芸をさせることそのものが難しい世の中になっていますが。お猿さん、かわいいですよね(^^♪
一時期「反省サル」が人気者でしたね。
連日の好天も今日で終わり明日から☂です。
昭ちゃん
いましたね。日光猿軍団でしたっけ?
うちの方も明日からお天気が崩れるみたいです。
コメントを投稿