2018年12月18日火曜日

『不思議な猫世界』


12月と1月に「趣味どきっ」という番組で放映される『不思議な猫世界』のテキストを買ったのに、放送を見るのをすっかり忘れて、早12月も三分の一すぎてしまいました。昨日も見逃しました。これから忘れずに見ることができるでしょうか?

テレビと言えば、NHKの朝の連続テレビ小説を、見続けて数年、とうとう9月から見るのをやめました。
現在放映中の『まんぷく』は、日本国籍を取得したとはいえ、台湾人安藤百福の、インスタントラーメン考案という史実をベースにした物語だというのに、考案者のオリジンをあいまいにして放送すると知って、これは見てはいられないと思ったのです。
そんなわけで、いよいよテレビとは縁遠くなりました。
大きめの地震のあとでは、テレビをつけて見ますが、あとはテレビがあることさえすっかり忘れてしまうほどです。


さて、浮世絵の猫と言えば、何といっても歌川国芳ですが、フィギュアになっていた「鼠よけの猫」や「踊る猫又」の絵が、この冊子にも載っていました。


この2匹の招き猫たちは、フィギュアの「猫も食わぬ」とはちょっと違います。
右上、タイトルの上の猫は、フィギュアとは反対に挙げた手の方を向いています。また、座布団に座った猫は、フィギュアとは反対の手を挙げています。


そうそう、フィギュアになっていた猫はこれです。



他にも、こんなに招き猫(厳密には、招いているように見える猫)がいました。
左下は、輸出向けの招き猫のように、「Come on! 」と掌を内側に向けて招いています。
国芳の招き猫が、こんなにバリエーションがあることに、改めてびっくりです。


いまどきさん(吉田義和さん)の招き猫たちは、制作の工程が載っていました。
もしかしたら、テレビでも放映されるのかもしれません。


付録には、郷土玩具の『招き猫カレンダー』もついていました。
12枚の写真がついていて、これがなかなかかわいいのです。


その中の一枚、附馬牛人形です。
三味線を持った女性と招き猫との組み合わせは初めて見ました。平成になってからつくられたもののようです。
江戸末期から明治初期までつくられていた附馬牛人形は、その後長く途絶えていましたが、昭和の後期に、佐々木孝和さんが復元されました。
しかし、佐々木さんがお亡くなりになって、また途絶えてしまいました。








6 件のコメント:

昭ちゃん さんのコメント...

姐さん表題を見たときに「山根先生だー」っと一瞬
即正解でした。
博物館の学芸員でお世話になった先生で懐かしいです。
 北九州の化石がでるU島や博多のI島が猫の楽園で
私はボスを手なづけました。
 そちらでは江の島が多かったですよ。

さんのコメント...

昭ちゃん
あらぁ、そうでしたか!!!
書いた通り私はテレビを見逃していますが、昭ちゃんも見てください。山根先生は第1回から8回までご担当らしい、放送はEテレで毎週月曜日午後9:30-9:55、再放送は総合水曜日午前10:15-10:40、再々放送月曜日午前11:30-11:50です。
こんなにやっているのに、見逃しています(笑)。
猫が文献に現れるのは平安時代です。長く、奈良時代に仏教の経典と共に日本に来たとされていましたが、最近縄文(弥生?)の遺跡から骨が見つかったとかなんとか。はるばるリビアから、よくそんなに古い時代に来たものです。

昭ちゃん さんのコメント...

詳細なスケジュール有難うございます。
外遊中も絵はがきを頂いておりましたが現在は
博多で教鞭をとられていると、、、
 また大先輩には琉球大学に行かれた伊〇博士も居られます。

さんのコメント...

昭ちゃん
再々放送はEテレでした。書くのを忘れていましたが。
ここのところ庭仕事ばかりでしたが、今日は久しぶりに大工仕事をしました。やっぱり充実しました(^^♪
片づけをしていて見つけたジグソーパズルを今はじめたところ、夫がちらっと見て、「あらら、やらなくてもいいことをやってどうするんだ?」と申しております(笑)。ほんと、ただ時間を使うだけですが、やり出すとごはんの支度はおろそかになりますよ(爆)。

karat さんのコメント...

私もこのテキストを買って、楽しみにして録画して見たのですが…。期待したほど面白くもなく、ゲスト(お笑い?)の自分たちの猫話をだらだら聞かされ、10分で終わるような話を引き延ばされ…。先生方も手持ち無沙汰で時間を持て余し気味だったのでは、という感じです…。
せめて今戸の土人形の制作の過程とかでも見られる回があるといいのですが…。
付録のカレンダーが可愛いので、いいとします。

さんのコメント...

karatさん
そうなんだ、バラエティーというか、へらへらと話を進める進行スタイルは今もって全盛なのですね。でもそれって、そうすれば見る人が増えるからそうしているのでしょうね、嘆かわしいことです。
まぁ、きょう再放送(再々放送)がある日なので、忘れなかったら見てみます。
そうそう、カレンダーはいい大きさ。なかなか気に入るカレンダーは少ないのですが、これかわいいです。もう、特別席もつくりました(^^♪