2011年5月15日日曜日

牛のおもちゃ





メキシコの、土の燭台です。
たぶん、牛を飾り立てるお祭りがあり、それを模してつくったものではないかと思われます。

40年以上前に、アメリカで見つけて買いました。




長い間、燭台として使ってきたので、溶けた蝋がこびりついています。

牛や馬は身近な動物でしたから、たくさんの国で、張り子や土人形がつくられ、遊ばれたり、飾られたりしてきました。




装飾的に彩色されているのは、インドの木彫の牛です。




これも、インドの牛だと思っていましたが、もしかしたら違う動物かもしれません。

インドの彩色された木彫は、彩色前に下塗りする胡粉(?たぶん)の調合が原因なのか、いつまでもきれいに保たれるものはまれで、気をつけていても、どんどん色が剥がれ落ちてしまうものが、たくさんあります。

この牛も、美しい模様がありましたが、あまり見えなくなりました。




隣国、中国の牛になると、日本の牛によく似ています。
背中に椿の花を背負っているところも、楚々とした風情があって、素敵です。

よく似ているのも道理で、日本の玩具は、中国の玩具を真似してつくりはじめられたり、あるいは渡来人が定着して、つくりはじめられたりしたものです。

まだ、返還前の香港で見つけました。




上の牛と比べると、この牛乗り童子は、ずいぶん大陸の匂いがします。

0 件のコメント: